いろんなエフェクター
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
アンプ・エフェクター・弦
エフェクターにはいろんな種類があります
いろんな種類があるのですが
ある程度系統がわかれています
その系統の説明はコレ
http://ameblo.jp/san3ichi/theme-10026195337.html
どの系統にどのエフェクターがあるかというと
・歪み系
…オーバードライブ・ディストーション・ファズなど
・ダイナミクス系
…コンプレッサー・リミッターなど
・フィルター系
…イコライザー・ワウなど
・モジュレーション系
…コーラス・フランジャー・フェイザーなど
・空間系
…ディレイ・リバーブなど
・その他
…オクターバー・ピッチシフター・シンセサイザーなど
いろんなエフェクターがありますね~
自分はほとんど使ったことありませんよww
関連記事
-
-
ベースの弦の太さは様々~
前ベースの弦の巻き方の違いについて説明しましたhttp://ameblo.jp/san3ichi/e
-
-
プリアンプとは?パワーアンプとは?
今回は少しややこしいお話を。 アンプは使用していますか? そのアンプですが、 プリアンプという部分と
-
-
チューブアンプとは?トランジスタアンプとは?
アンプにはそれぞれ中身の違いがあります 大きくわけて2つあります チューブ(真空管)とトランジスタ(
-
-
ベースアンプについているツマミの意味
アンプにはいろんなツマミがあると思います。 アンプというのはベースの音を出すスピーカーのことです。
-
-
皆、ちゃんと弦巻いてる?
どう、弦巻いてる? はい、今回は弦についてお話します。 弦はダイレクトに音に影響するものです。
-
-
エフェクターってなんぞ?
エフェクターっていう機械を知っていますか? エフェクターっていうのは、音を変えたり、調節したりする機
-
-
ベースアンプの音作り
自分がやるアンプでの音作りを紹介します ・BASS(ベース) ・MIDDLE(ミドル) ・TREBL
-
-
ベースの音にかなり影響するもの
それは弦です! 弦の交換ちゃんとしていますか? ベースの弦はギターの弦と違って切れることもほとんど
-
-
エフェクターって使った方がいいの??
ベースが弾けてくるとある疑問が出てくると思います。 それは「エフェクター」 ギターみたいにエフェクタ
-
-
アンプは2種類あるの知ってますか?
久しぶりにアンプについて記事を書きます!w アンプには大きくわけて2種類あります コンボアンプとスタ
- PREV
- バンドにベースが2人?!
- NEXT
- ベースを弾くのと同じくらい大切な○○○○
Comment
SECRET: 0
PASS:
エフェクターって何ですか?
初心者すぎてすみませんm(_ _)m
実を言うと、まだ楽器を持っていないんです
SECRET: 0
PASS:
>ふじピーさん
質問大歓迎ですよ!
エフェクターっていうのは
音を変えたり、調節したりする機械のことです
http://ameblo.jp/san3ichi/entry-10647871677.html
にエフェクターのことを書きました
楽器は楽しいですよ!
特にベースがw