グリスーー
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
小技
この前スライドの説明しました
で、今回は『グリス』の説明します!
グリスとかグリッサンドとか言います
このグリスはスライドが出来れば99%出来たようなものですw
スライドは
ある音を弾いて左手を押さえたまま、ある音まで滑らすことでした
グリスは
ある音を弾いて左手を押さえたまま、テキトーな位置まで滑らすこと
または
テキトーな位置から左手を押さえたまま、ある音まで滑らすことです
グリスというのは
この音からこの音まで滑らすって決まってないんですw
楽譜では『g』で表わされています
ちょっとわかりにくかったかもしれないので、
いつか動画で説明出来たらなと思います!
関連記事
-
-
ハンマリングとプリングのコツはこれだ!
ハンマリングとプリングという小技?がベースにあります。 ギターにもあるのですが、 ベースの方
-
-
ベースにも出せる?意外な高い音!
ハーモニクスという小技?を紹介します! ハーモニクスはベースらしくない高いキレイな音が出ます でも、
-
-
誰でもトリル上手!【ベース】
トリルって知ってますか? トリルとは ハンマリング・オンとプリング・
-
-
ベースを弾くのと同じくらい大切な○○○○
ミュートって聞いたことありませんか? ミュートっていうのは音を止めることです ベースにとってミュー
- PREV
- ベースを始める前
- NEXT
- ベースアンプについているツマミの意味