スラップはカッコイイんだ
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
スラップ
ベースの弾き方のひとつ『スラップ』を紹介したいと思います。
別名でチョッパーとも言います。
このスラップはカッコイイですよw
あんま目立たないベースが魅せつけることができる必殺技
…みたいなものだと個人的には思っていますw
スラップは
親指と人差し指で弾きます。
・親指で弦を叩く
サムピングといいます。
・人差し指で弦を引っ張る
プルといいます。
このサムピングとプルを組み合わせて弾くのを『スラップ』といいます。
スラップはリズム的要素がとても強いです
音は出さずに弦を叩く音を出したり休符をうまく使って弾きます。
スラップは上手い人がやると魅入ってしまいます。
自分もいつかスラップで人を惹きつけたいものです
関連記事
-
-
ドラムの技をベースに応用出来るの知ってましたか?
前回の続きですドラムの技をベースに使ってみよう パラディドルをベースに応用するやり方です 右のとき
-
-
ドラムの技をベースに使ってみよう
パラディドルって知ってますか? ドラムのスネアの叩き方のこと…だと思いますwすみません、ドラムは詳し
-
-
わかりやすいスラップ動画
スラップのわかりやすい動画発見しました なんてわかりやすい動画だ ベースの音いいですね~w こうい
-
-
サムピングアップのコツ知ってますか?
あっなんかお久しぶりですw 色々あって更新が遅れました 今回はスラップについ
-
-
意外と知らない?サムピングにも2通りあること
スラップには親指で弦を叩くサムピングというものがあります サムピングにもサムピング・アップとサムピ
-
-
サムピングは叩く位置が重要
スラップのやり方は知ってますか? 親指で弦を叩く サムピング
-
-
サムピングでいい音出す簡単な方法
「スラップのサムピングがいい音出ない…」 って人いませんか? スラップには サムピングという親指で叩