ドラムの技をベースに使ってみよう
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
スラップ
パラディドルって知ってますか?
ドラムのスネアの叩き方のこと…だと思いますw
すみません、ドラムは詳しくないんですww
スネアを
右、左、右、右、左、右、左、左とか
右、右、左、右、左、左、右、左とか
交互に叩くのをパラディドルって言うのですが、コレをベースのスラップにも応用します!
以前紹介したときは
パラリドルで紹介しましたが、間違っていました
正確には
パラディドルでした!
Jazzドラマー仙人さんありがとうございました
さらにパラディドルには4種類あるとのこと
右 左 右 右 左 右 左 左
右 右 左 右 左 左 右 左
右 左 左 右 左 右 右 左
右 左 右 左 左 右 左 右
です!
このパラディドルをスラップに使うのですが、
やり方は…
長くなったので次回説明します!w
引っ張ってすみませんww
関連記事
-
-
スラップはカッコイイんだ
ベースの弾き方のひとつ『スラップ』を紹介したいと思います。 別名でチョッパーとも言います。 このスラ
-
-
意外と知らない?サムピングにも2通りあること
スラップには親指で弦を叩くサムピングというものがあります サムピングにもサムピング・アップとサムピ
-
-
わかりやすいスラップ動画
スラップのわかりやすい動画発見しました なんてわかりやすい動画だ ベースの音いいですね~w こうい
-
-
サムピングは叩く位置が重要
スラップのやり方は知ってますか? 親指で弦を叩く サムピング
-
-
サムピングアップのコツ知ってますか?
あっなんかお久しぶりですw 色々あって更新が遅れました 今回はスラップについ
-
-
ドラムの技をベースに応用出来るの知ってましたか?
前回の続きですドラムの技をベースに使ってみよう パラディドルをベースに応用するやり方です 右のとき
-
-
サムピングでいい音出す簡単な方法
「スラップのサムピングがいい音出ない…」 って人いませんか? スラップには サムピングという親指で叩
- PREV
- プレシジョンベースってなんですか?
- NEXT
- ドラムの技をベースに応用出来るの知ってましたか?
Comment
SECRET: 0
PASS:
パラディドルを応用できるんですか!?!?
SECRET: 0
PASS:
よくわかりませんが
めっちゃ気になります(`∀´)
楽しみに待ってます♪
SECRET: 0
PASS:
お任せを!
ドラムは本業ですから!
パラディドルというのは
打楽器の基礎練の寄せ集めの
ルーディメンツっていうやつの一部で、
パラディドルはルーディメンツの中でも
比較的ドラムへの応用が
しやすい技術らしいですヨ!
他にも色々なパターンがあるので
調べてみては?
SECRET: 0
PASS:
どうやってスラップに応用するのか気になる…
更新頑張ってください!!
SECRET: 0
PASS:
>くらうすふぉあまんさん
そう!応用できるんですw
SECRET: 0
PASS:
>HiRo次郎くんさん
楽しみに待ってもらいありがとうございます!w
SECRET: 0
PASS:
>sazanamiさん
おぉ!すごい!!
こんなに詳しくありがとうございます
勉強になりました
これからもよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
>かんとりーまぁむ(株)さん
スラップに応用できるのがスゴイですよね~
ベースは奥が深いw