ドレミ~
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
ブログ
『ドレミファソラシド』って知ってますか?
音名を表すときに使います。
ドレミファソラシドと同じで
『CDEFGABC』っていうのもあります
他にも
『ハニホヘトイロハ』というのもあります
つまり
ド=C=ハ
レ=D=ニ
ミ=E=ホ
ということです
CDEFGABCはコードネーム
ハニホヘトイロハは調性
の名前などによく使われます
ドレミはイタリア語
CDEは英語
ハニホは日本語
の音名です
同じ音でもいろんな読み方があるんですね~
☆オススメ記事
//===============================================//
アナタの欲しいベースがきっと見つかる
ベースラインの作り方伝授します
1時間で弾けるようになります
//===============================================//
関連記事
-
-
発見!!同じ曲でも聞く人によって聞くところが違う!
最近気付いたんですが、同じ曲でも聞く人によって聞くところが違いますね まぁ当たり前のことなんですけ
-
-
ギターが欲しくなってきました(笑)
最近ギターも弾きたくなってきましたw ギター上手く人ってカッコイイですよねー 昔アコギをチョロっと弾
-
-
ストレイテナーのライブ行ってきました
ストレイテナーのライブ行ってきました …もう最高!カッコよすぎw ゲスト有りってチケットに書いてあ
-
-
ベースラインの作り方~基礎編~改定版作成しました!
こんにちは! いつも 『ベースラインの作り方~基礎編~』をダウンロード頂き、 ありがとうございます。
-
-
ベース無料体験レッスン受付中
超初心者の方にベースを教えることをしています ・なんか楽器を始めたいけど、オススメの楽器は? ・ベ
-
-
番組で紹介していたDVD借りてきました
今回は普通の日記ですw だいぶ前にしゃべくり7っていう番組で レンタルDVDの紹介をしていました そ
- PREV
- 基本的なピックの持ち方だ
- NEXT
- ストラップの長さは?