ピック弾きの必須テクニックその2
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
ピック弾き
ピックで弾くときオルタネイトピッキングで弾いていますか?
オルタネイトとは
ダウンとアップ交互で弾くことです
詳しくは
http://ameblo.jp/san3ichi/theme-10025827006.html
オルタネイトは
ダウンとアップ交互で弾くことですが、
休符や8分音符や4分音符が混じったフレーズを弾くとき
とてもリズムを取りにくいと思います
そこで
空ピック
というのを使います!
空ピックというのは
弦を弾かずに空振りさせることです
これを使うことによって
オルタネイトで弾くことができます
空ピックの説明ちょっとわかりにくかったと思いますので、
またいつか詳しく記事書きます!
//--------------------------------------------------—-
超初心者の方にベースを教えることをしています
現在、無料体験モニター募集中!
【内容】
●ベースは弾いたことがないが興味がある・始めて間もない方のみ募集
●1回1時間
●場所:広島市内中心部のスタジオルーム
申込先:http://my.formman.com/form/pc/ClfPxTAL7tIlOg4S/
宜しくお願い致します!
//--------------------------------------------------—-
関連記事
-
-
ピックの持ち方も自由だ~
この前ピックの説明しました 今回はピックの持ち方・弾き方を説明しようと思います まず持ち方 親指と人
-
-
ピックの硬さを気にしていますか?
ピック弾きをするときは もちろんピックを使うわけですが、 どんなピック使っていますか? 以外とテキト
-
-
ピック弾きの必須テクニック
ピック弾きするときどういう風に弾いていますか? ピックを上から下へ振りおろすことをダウン・ピッキン
-
-
ベースとアンプをつなぐ大切なもの
シールド…それは、音にものすごく影響するもの… ってことで今回はシールドについて紹介します!w
-
-
ピック弾き派も指弾きは出来るようにしないと…
ベーシストが最も使う奏法、 「指弾き(2フィンガー)」 ギターでは全然馴染みはない奏法で
-
-
基本的なピックの持ち方だ
この前簡単にピックの持ち方を説明したのですが 言葉の説明だけだったのでわかりにくかったと思います。
-
-
ピック弾きは弾く位置が意外と重要
ピック弾きで意外に重要なことは どこらへんで弾くかです。 ネック寄り
- PREV
- ベースを持ってみよう
- NEXT
- ベースの音にかなり影響するもの
Comment
SECRET: 0
PASS:
あ、これ12月にやってもらっても大丈夫ですか?
SECRET: 0
PASS:
え?w
なにを12月にやるのでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
>【広島】初心者限定ベース教室☆バンドで広がる仲間・新しい自分さん
あ、この無料レッスンを、申し込んで、12月にやってもらう事は出来ますかね?
SECRET: 0
PASS:
>仙人 Jazzドラマーさん
うぉ~マジですか!
ありがとうございますw
とても嬉しいですw
メッセージでやりとりしましょう