ベースにも出せる?意外な高い音!
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
小技
ハーモニクスという小技?を紹介します!
ハーモニクスは
ベースらしくない高いキレイな音が出ます
でも、大きな音は出ないので曲の中で
使うときはここぞという時だけにw
ハーモニクスのやり方は
左手でフレット・バーの真上の弦を触れて、弾くだけです
左手は一本の指だけで弦に触れます
押さえるのではなくて、触れるだけね
うまく出来ると『ポーン』というキレイな音が出ます!
基本的にフレット・バーの真上で出ますが、
フレット・バーより若干右側の場所もあります
なんとこのハーモニクスを使ってチューニングも出来ます!!
☆関連記事
関連記事
-
-
誰でもトリル上手!【ベース】
トリルって知ってますか? トリルとは ハンマリング・オンとプリング・
-
-
ハンマリングとプリングのコツはこれだ!
ハンマリングとプリングという小技?がベースにあります。 ギターにもあるのですが、 ベースの方
-
-
ベースを弾くのと同じくらい大切な○○○○
ミュートって聞いたことありませんか? ミュートっていうのは音を止めることです ベースにとってミュー
- PREV
- ベースアンプの音作り
- NEXT
- 指板のオクターブの位置