ベースの音にかなり影響するもの
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
アンプ・エフェクター・弦
それは弦です!
弦の交換ちゃんとしていますか?
ベースの弦はギターの弦と違って切れることもほとんどないので
ずっと同じ弦を使っても大丈夫だと思っていませんか?
弦というのは音にかなり影響してきます
まぁ弦が振動して音が出るのですから当たり前ですね
同じ弦をずっと使っていると音がこもったり
ビビるような音が出てきたりします
ベースの弦はギターの弦に比べて、値段が高いですが
2ヶ月に1回は弦を交換するようにしましょう!
…とかいう自分は2ヶ月に1回交換していませんwwww
すみませんww
弦の交換の仕方についてはまた今度記事書きます!
関連記事
-
-
チューブアンプとは?トランジスタアンプとは?
アンプにはそれぞれ中身の違いがあります 大きくわけて2つあります チューブ(真空管)とトランジスタ(
-
-
アンプはW数がデカイ方がいい??
ベースの音を出すもの、 アンプについてお話しますね! アンプの性能を見る一つの指針として 「W(ワッ
-
-
プリアンプとは?パワーアンプとは?
今回は少しややこしいお話を。 アンプは使用していますか? そのアンプですが、 プリアンプという部分と
-
-
皆、ちゃんと弦巻いてる?
どう、弦巻いてる? はい、今回は弦についてお話します。 弦はダイレクトに音に影響するものです。
-
-
弦について詳しく説明した動画発見!
弦について説明している動画発見しました! 弦の当たりはずれとかあったんですね~ 今度から注意してみ
-
-
ベースアンプについているツマミの意味
アンプにはいろんなツマミがあると思います。 アンプというのはベースの音を出すスピーカーのことです。
-
-
エフェクター欲しいと思ったときに読む記事!
ある程度ベースが弾けるようになると手を出したくなるもの、 それは… エフェクター!
-
-
弦には種類と太さがあるの知ってましたか?
弦が古くなったらちゃんと交換していますか? 弦は音にもろに影響するものなので、古くなったら必ず交換し
- PREV
- ピック弾きの必須テクニックその2
- NEXT
- ベースとアンプをつなぐ大切なもの
Comment
SECRET: 0
PASS:
初コメです!
オススメの弦ってありますか?(・∀・)
SECRET: 0
PASS:
>ひらく@BASSさん
コメントありがとうございます!
オススメは『ダダリオ』っていう弦です
値段もそんなに高くなくて弾きやすいです