ベースを弾くのに必要なもの
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
ベースをまだ弾いたことない人はココ
ベースを弾くのに必要なものを紹介します。
・ベース
まぁ当たり前ですねw
・アンプ
ベースは生音だと音が小さいのでアンプを使って練習した方がいいですね
・チューナー
チューニングをしないとちゃんとした音程の音が出ないので、チューナーで音程を合わせます
・シールド
ベースとアンプをつなぐコードの事です。シールドがないとチューニングもアンプから音も出ません
・ストラップ
ベースにつけるヒモ?のことです。立って弾く場合にはストラップがないと弾けません
・スタンド
ベースを置く台です。これがないとベースを壁などにもたれかけて置くようになり、ベースに良くありません。
ちなみに自分はスタンドを持っていませんw
・メトロノーム
音がカチカチなりリズムを取ってくれるものです。チューナーと一緒になっているのもあります。
最後に
・楽しく弾く気持ち
これが大切です!
これを準備するだけでベースを弾くことが出来ます!!
関連記事
-
-
1本目のベースの選び方
1本目のベースの選び方という動画を発見したので紹介します http://ameblo.jp/sa
-
-
ベースって地味のくせに、なんてカッコイイだ
ベースって地味だよな~ のくせにカッコイイんだな~ ってかベースって楽器知ってます? ギターみたいな
-
-
ベースとギターは一緒と決めつけないで!
ベースとギターって見た目も一緒に見えてどっちがベースかギターか、わかりにくいですよね~ そこで今回
-
-
プレシジョンベースってなんですか?
ベースにはいろんなモデルがありますその中でも特に代表的なものがあります ・ジャズベース・プレシジョン
-
-
どのベースを買えばいいんだ?
一番最初はどのベースを買えばいいんでしょうか? 簡単です! 好きなやつを買ってくださいww って言っ
-
-
ベースを買うときの基準
今回はベースを買うときの基準を紹介します! 買うときの一番の基準は…自分の好きな見た目のベースを買う
-
-
「ベースって興味あるけど、実際どうよ?」って方必見です!
ブログ復活第1弾の記事として なにを書こうと悩んだんですが… このブログの原点に戻って ベースという
-
-
1本目買うときもピックアップに注目!
エレキベースといっても色んな種類があります。 で、とくに注目すべきポイントはピックアップです!
- PREV
- ベースって目立たない?
- NEXT
- ピック弾きだ