ベース弦の巻き方の違い
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
アンプ・エフェクター・弦
弦っていろんな種類があってどれがいいかわからないですよね~
しかも英語ですしねw
どこを見ればいいかわかりにくいですよね~
そこで今回は弦について紹介します!
まず弦には巻き方の違いによって種類があります
・ラウンドワウンド
…芯線の上に断面が丸い弦を巻きつけたタイプ。
きらびやかな音がする。一般的なほとんどの弦がこのタイプ。
買い替えるときもこの弦を買えば大丈夫。
・フラットワウンド
…芯線の上に断面が四角い弦を巻きつけたタイプ。
ラウンドワウンドよりこもった音がする。
ウッドベース向き。
・ハーフワウンド
…ラウンドワウンドとフラットワウンドの中間のもの。
ラウンドワウンドの弦の表面を削って、フラットワウンドのように平らにしたもの。
音も中間的。
ってことで
ラウンドワウンドの弦を買えばOKです!
英語でラウンドワウンドって書いてあるはずですから
それを買えば大丈夫です
まぁ書いてなくても大体の弦がラウンドワウンドですから大丈夫ですww
テキトーかよw
次は弦のゲージ(太さ)です
っと思ったけど思ったより長くなったのでまた今度w
またいつか紹介しますw
関連記事
-
-
ベースの弦の太さは様々~
前ベースの弦の巻き方の違いについて説明しましたhttp://ameblo.jp/san3ichi/e
-
-
ベースアンプについているツマミの意味
アンプにはいろんなツマミがあると思います。 アンプというのはベースの音を出すスピーカーのことです。
-
-
弦について詳しく説明した動画発見!
弦について説明している動画発見しました! 弦の当たりはずれとかあったんですね~ 今度から注意してみ
-
-
正しくアンプの入力ジャックに差してますか?
アンプの入力ジャックが2つあって困った経験ないですか? スタジオなどに置いてあるアンプは2つジャック
-
-
ベースをギターアンプにつなげても大丈夫?
ギターアンプにベースをつなげて弾いてことありますか? 自分は昔よくそれで弾いてまし
-
-
弦には種類と太さがあるの知ってましたか?
弦が古くなったらちゃんと交換していますか? 弦は音にもろに影響するものなので、古くなったら必ず交換し
-
-
ベースの音にかなり影響するもの
それは弦です! 弦の交換ちゃんとしていますか? ベースの弦はギターの弦と違って切れることもほとんど
-
-
アンプは2種類あるの知ってますか?
久しぶりにアンプについて記事を書きます!w アンプには大きくわけて2種類あります コンボアンプとスタ
- PREV
- ベースを弾くのと同じくらい大切な○○○○
- NEXT
- ベースの弦の太さは様々~
Comment
SECRET: 0
PASS:
ペタしてもらったふじピーです(^o^)/
唐突ですみませんm(_ _)m
質問があります
ベースの弦はどれくらいの頻度で替えればいいですか?
あと、弦の太さは何種類ぐらいあって、女性に合う弦の太さはなんですか?
SECRET: 0
PASS:
>ふじピーさん
おー!
コメントありがとうございます!
弦の交換頻度は…正直、個人の自由ですw
ベースの弦は結構高いのでそんな頻繁に替えれないんですw
でも3ヶ月くらいすると音も悪くなってきますので
自分は3ヶ月くらいで交換するようにしています
一般の人は1~2ヶ月の間で替えているんじゃないかなと思います。
太さについてですが、長くなりそうなので明日記事書きます!
SECRET: 0
PASS:
>【広島】初心者限定ベース教室☆バンドで広がる仲間・新しい自分さん
よろしくお願いしますm(_ _)m