今よりもっと良い音出したい人必見!【ベース】
公開日:
:
最終更新日:2013/07/20
大切なこと
ベースを弾く時右手と左手どっちに意識がいっていますか?
右手(ピッキングする方)に意識を持っていくのか?
左手(弦を押さえる方)に意識を持っていくのか?
どっちに意識を持っていくか、コレ意外と大切なんですw
ズバリ!
弾く時は左手に意識を持っていきましょう!!
左手に意識を持っていかないと良い音がでません
左手で音を出しているんだ!
くらいの意識を持つことが大切です
まぁ実際には右手でピッキングすることで音が出るんですけどねw
右手は補助
左手で音を出す
ってくらいの意識で弾くと良い音でますよ
ウソだと思うかもしれませんが
試してみてくださいね
//--------------------------------------------------—-
超初心者の方にベースを教えることをしています
現在、無料体験モニター募集中!
☆残り3名
【内容】
●ベースは弾いたことがないが興味がある・始めて間もない方のみ募集
●1回1時間
●場所:広島市内中心部のスタジオルーム
(例:STUDIO25・STAIRWAY)※スタジオ代は頂きません
申込先:http://my.formman.com/form/pc/ClfPxTAL7tIlOg4S/
宜しくお願い致します!
//--------------------------------------------------—-
関連記事
-
-
おすすめのブログ紹介します!第2弾
自分が読者にさせてもらっているブログを紹介第2弾です ちなみに おすすめのブログ第1弾 です べんべ
-
-
ラッカー塗装の注意点知ってますか?
ラッカー塗装って知っていますか? ベースやギターにはラッカー塗装と言って 特殊な塗装を施してあるもの
-
-
ベースが早く上手くなりたい人必見!
ベースの練習を1週間にどのくらいしていますか? 毎日10分? 1週間のうち2
-
-
リズム感を鍛える上で大切なこと
リズムにはオモテとウラがあります 聞いたことありますかね? このオモテとウラを把握することがリズム
-
-
メトロノームを使って練習するときのコツはコレ!
メトロノームを使って練習するのって退屈で意外と難しいですよね… あっ!
-
-
ベースに使われている木ってなんでしょう?
ベースって木で出来ていますよね 実は木は木でもベースによって 使われている木
-
-
ライブ緊張しても120%の力を出す必殺技大公開
ライブってすごい緊張しますよね そんな僕は人前で演奏するときは超〜〜緊張します しかし、ある
-
-
ロックピンを使用してベースを守ろう!!
ロックピンって知っていますか? 知らない方は要注意ですよ!! 立って弾いていると いつかストラップが
-
-
たくさんの曲を覚えれて忘れない方法知ってますか?
ちょっと質問です 昔コピーした曲ってまだ弾けますか? コピーした曲ってなるべく忘れたくないけど 忘れ
- PREV
- ストレイテナーのライブ行ってきました
- NEXT
- ご卒業おめでとうございます!
Comment
SECRET: 0
PASS:
THE BACK HORNの罠って曲がかなり音出るようになりました!
ありがとうございます!!
SECRET: 0
PASS:
意識してみます(*^▽^*)
SECRET: 0
PASS:
ということはギターでも同じことが言えるってことですよね(^^)
意識してみます
SECRET: 0
PASS:
>ふなさん@UVERさん
おぉー!
早速効果が出たようで良かったです!
SECRET: 0
PASS:
>小金井歯科さん
ギターも一緒だと思いますよ
意識してみてくださいね
SECRET: 0
PASS:
>ねこのはなげさん
そうですね
ギターも同じだと思います!
意識してみてください
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとっす♪
いや~めちゃ悔しかった(∵)
SECRET: 0
PASS:
>きょーさん
次はA判定を!!w