「 アンプ・エフェクター・弦 」 一覧
エフェクター欲しいと思ったときに読む記事!
2014/04/13 | アンプ・エフェクター・弦
ある程度ベースが弾けるようになると手を出したくなるもの、 それは… エフェクター! しかし、楽器屋に行くと気づくのだ。 色んな種類がありすぎて、全然わからない。何がどんな効果を生
どの弦がいいか迷ったらコレを使うべし!
2014/03/06 | アンプ・エフェクター・弦
ベースの弦どれを使っていますか? 楽器屋に行ってどの弦がいいのか悩んでいませんか? どのメーカーの弦を使えばいいか迷っている方も意外と多いと思いますので、 今回はコレを使って
エフェクターのプリアンプとは??
2013/06/24 | アンプ・エフェクター・弦
プリアンプっていうエフェクター知っていますか? 名前は聞いたことあるけど 正直よくわからないって人も多いではないかと思います(笑) プリアンプというのは 音質・音色を変えるエフェクターのことです。
プリアンプとは?パワーアンプとは?
2013/06/22 | アンプ・エフェクター・弦
今回は少しややこしいお話を。 アンプは使用していますか? そのアンプですが、 プリアンプという部分と パワーアンプという部分で構成させています。 厳密にいうとトランジスタアンプでは あんまりそういう分
ベース弦は太い?!
2013/06/02 | アンプ・エフェクター・弦
いつもブログをご覧いただきありがとうございます! このブログは大体の方が 「ベース ドレミ」っていうワードで検索してくる方多いです。 しかし最近多いのが 「ベース弦 太い」での検索です
今オススメのミニヘッドはこいつだ!!
2013/03/25 | アンプ・エフェクター・弦
ミニヘッドが今主流になってきていますよね。 そこで オススメのミニヘッドを紹介したいと思います。 ・TC Electronic RH450 これはかなりオススメです。 まず見た目がカッコイイです
エフェクターって使った方がいいの??
2012/08/01 | アンプ・エフェクター・弦
ベースが弾けてくるとある疑問が出てくると思います。 それは「エフェクター」 ギターみたいにエフェクターを使ったほうがいいのか? という疑問が出てくると思いますが、 これは どっちでもいいです(笑) も
アンプはW数がデカイ方がいい??
2012/06/06 | アンプ・エフェクター・弦
ベースの音を出すもの、 アンプについてお話しますね! アンプの性能を見る一つの指針として 「W(ワット)」 というのがあります。 一般的にWの数値が大きいものがデカイ音が出るとされています。 しかし、
皆、ちゃんと弦巻いてる?
2012/06/04 | アンプ・エフェクター・弦
どう、弦巻いてる? はい、今回は弦についてお話します。 弦はダイレクトに音に影響するものです。 弦は様々なメーカーから出ていて、 それぞれの特徴があります。 一般的に有名な弦は ・ダダリオ
弦には種類と太さがあるの知ってましたか?
2011/08/16 | アンプ・エフェクター・弦
弦が古くなったらちゃんと交換していますか? 弦は音にもろに影響するものなので、古くなったら必ず交換しましょう! で、弦はいろんな種類、太さがあります 弦の種類の詳細 弦の太さの詳細 メーカーによ
チューブアンプとは?トランジスタアンプとは?
2011/06/18 | アンプ・エフェクター・弦
アンプにはそれぞれ中身の違いがあります 大きくわけて2つあります チューブ(真空管)とトランジスタ(ソリッドステート)という中身の違いがあります それぞれ音の違いがあります でもあんまりチューブの方使
ベースをギターアンプにつなげても大丈夫?
2011/06/11 | アンプ・エフェクター・弦
ギターアンプにベースをつなげて弾いてことありますか? 自分は昔よくそれで弾いてました ギターはギターアンプ… ベースはベースアンプ… そんなの関係ねぇよ
アンプは2種類あるの知ってますか?
2011/06/04 | アンプ・エフェクター・弦
久しぶりにアンプについて記事を書きます!w アンプには大きくわけて2種類あります コンボアンプとスタックアンプです コンボアンプ ↓ コンボアンプとはヘッドとスピーカーキャビネットと一緒になったも
正しくアンプの入力ジャックに差してますか?
2010/12/27 | アンプ・エフェクター・弦
アンプの入力ジャックが2つあって困った経験ないですか? スタジオなどに置いてあるアンプは2つジャックがあったりします Low High と書いてあるジャックが2つあるとします どっちにシールドをさせ
ベースの音にかなり影響するもの
2010/10/31 | アンプ・エフェクター・弦
それは弦です! 弦の交換ちゃんとしていますか? ベースの弦はギターの弦と違って切れることもほとんどないのでずっと同じ弦を使っても大丈夫だと思っていませんか? 弦というのは音にかなり影響してきますまぁ
ベースの弦の太さは様々~
2010/10/03 | アンプ・エフェクター・弦
前ベースの弦の巻き方の違いについて説明しましたhttp://ameblo.jp/san3ichi/entry-10664128240.html で、今回は弦のゲージ(太さ)について説明します 一般的な
ベース弦の巻き方の違い
2010/10/02 | アンプ・エフェクター・弦
弦っていろんな種類があってどれがいいかわからないですよね~ しかも英語ですしねw どこを見ればいいかわかりにくいですよね~ そこで今回は弦について紹介します! まず弦には巻き方の違いによって種類が
いろんなエフェクター
2010/09/30 | アンプ・エフェクター・弦
エフェクターにはいろんな種類があります いろんな種類があるのですがある程度系統がわかれています その系統の説明はコレhttp://ameblo.jp/san3ichi/theme-1002619533
エフェクターの種類
2010/09/19 | アンプ・エフェクター・弦
エフェクターにはたくさんの種類があります たくさんの種類があるのですが、ある程度系統がわかれています どんな系統があるかというと ・歪み系(激しい音になる) ・ダイナミクス系(音の粒をそろえたり、制限