ベースが早く上手くなりたい人必見!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/21
大切なこと
ベースの練習を1週間にどのくらいしていますか?
毎日10分?
1週間のうち2日、1回3時間くらい?
それぞれあると思います
毎日10分やるのと
1週間のうち2日、1回3時間くらい
どっちがいいと思いますか?
実は…
毎日10分やる方がいいんです!
10分しかやらないのであんまり上達しなくて
意味がないと思うかもしれませんが、
意味あるんです!w
潜在意識は複利式に成長していくからとか
ちゃんとした理由はあるんですが、
ちょっと長くなるので説明しませんww
1週間のうち決めた曜日だけガツンとベースの練習するよりも
毎日5分でもいいのでベースの練習するほうが
上手くなるのが早いってことですね!
毎日コツコツ練習しましょー
関連記事
-
-
ドレミの位置を知るのに大切なこと【ベース】
開放弦の音ってなにが鳴っているか知っていますか? 開放弦っていうのはなにも押さえずに弾くことです
-
-
ライブ緊張しても120%の力を出す必殺技大公開
ライブってすごい緊張しますよね そんな僕は人前で演奏するときは超〜〜緊張します しかし、ある
-
-
リズム感を鍛える上で大切なこと
リズムにはオモテとウラがあります 聞いたことありますかね? このオモテとウラを把握することがリズム
-
-
今よりもっと良い音出したい人必見!【ベース】
ベースを弾く時右手と左手どっちに意識がいっていますか? 右手(ピッキングする方)に意識を持っていく
-
-
上達スピードを簡単にあげる方法【ベース】
ベースが上達しなくてイライラしたり、 周りがすごく上達しているのに自分だけ上達してないとか感じ
-
-
メトロノームを使って練習するときのコツはコレ!
メトロノームを使って練習するのって退屈で意外と難しいですよね… あっ!
-
-
おすすめのブログ紹介します!第2弾
自分が読者にさせてもらっているブログを紹介第2弾です ちなみに おすすめのブログ第1弾 です べんべ
-
-
ラッカー塗装の注意点知ってますか?
ラッカー塗装って知っていますか? ベースやギターにはラッカー塗装と言って 特殊な塗装を施してあるもの
-
-
ベースに使われている木ってなんでしょう?
ベースって木で出来ていますよね 実は木は木でもベースによって 使われている木
-
-
ロックピンを使用してベースを守ろう!!
ロックピンって知っていますか? 知らない方は要注意ですよ!! 立って弾いていると いつかストラップが
- PREV
- 新年早々…
- NEXT
- 自分の初ライブのこと
Comment
SECRET: 0
PASS:
あけましておめでとうございますヘ(゚∀゚*)ノ
今年もよろしくお願いします(´0ノ`*)
了解しました^^
毎日こつこつやりますw
SECRET: 0
PASS:
ベースすっごくやりたいんですけど、広島…
行けない
残念です
SECRET: 0
PASS:
>ゆうさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくです!!
そう毎日コツコツですw
自分は毎日10分くらいしか練習して出来てないですけどねw
SECRET: 0
PASS:
>あんなさん
そう広島なんですw
興味持って頂きまして、ありがとうございます!
ベースやりたいのなら、
ぜひベースはじめましょう!
SECRET: 0
PASS:
私も是非参加したいです
…が私、鹿児島住みなので
いけない(´Д`)←
今後もこうゆう記事
楽しみにしてます(^ω^)
SECRET: 0
PASS:
確かに毎日やることは大切だと思います!!
おいらもギターをやっています。
友達がベースをやっています!!
友達に伝えます。
「毎日10分やったほうがいいよ!」って!!
なんかいいこと知りました!
ありがとうございました
m(._.)m
SECRET: 0
PASS:
>しおぴーさん
おー興味持って頂いて嬉しいです!
ありがとうございます
鹿児島は遠いですねw
記事楽しみにしていてください!
SECRET: 0
PASS:
>ピットさん
ぜひ友達に教えてあげてくださいw
こちらこそありがとうございます!!
SECRET: 0
PASS:
毎日1時間やるより、毎日10分の方がいいんですか?
SECRET: 0
PASS:
>くろよーさん
あっ!勘違いさせて、すみません
「毎日やることが大切」
ってことを伝えたかったんですよw
毎日出来るのであれば、
10分より1時間の方がいいです