異弦同フレットを弾くコツをどーんと紹介
公開日:
:
最終更新日:2014/02/20
よくある質問
異弦同フレットって弾くの難しいですよね
どの指を使っていいのか、わけわからなくなりますよねw
ちなみに異弦同フレットっていうのは
違う弦だと同じフレットを弾くときのことです
異弦同フレットっていうのはこういうのです
↓
こういうフレーズが出てきたらどういう風に弾けばいいのでしょうか?
ズバリ!
同じフレットのところは同じ指で弾いてください
つまり
4弦3フレット
↓
3弦3フレットを弾く場合は
人差し指の『指先』で4弦3フレットを弾いて
人差し指の『腹』で3弦3フレットを弾くようにします
小指はちょっと難しいかもしれませんが、
このやり方の方が指の移動が少なくて
スムーズに弾けると思います!
最初は難しいと思いますが
頑張ってこのやり方を試してみてください
関連記事
-
-
2週間前に頂いた質問のご返答です
2週間前ほど質問を頂いたのですが、 お返事大変遅れてすみません! いや~後でお返事書こう書こうと思っ
-
-
ベース練習後は弦を緩めたほうがいいんですか?
練習終わったあと ベースの弦緩めますか? それともそのまま? どっちがいいんでしょ
-
-
オクターブとはなんですか?
オクターブってよく聞くけどイマイチ意味がわからないことないですか? オクターブとは高さの違う同じ音と
-
-
TABにある数字に○の意味とは?
TAB譜って便利ですよね! 数字が書いてあるのですぐ押さえる場所がわかりますよね TAB譜の
-
-
ズバリ!一番最初に買うベースの値段
ベースの値段っていくらでしょうか? 高いベース、安いベースいろいろあります 1万円のベースもあれば、
-
-
楽譜についているアルファベットの意味知ってますか?【ベース】
楽譜見てみるといろんなアルファベットが出てきます 今回はその意味を紹介していきます! ・H ハンマ
-
-
最初は必ず教則本から始めないといけない?【ベース】
「弾き方だけ勉強して教則本をやらずにいきなり曲から始めたのですが大丈夫ですか?」 という質問を頂きま
-
-
TAB譜に出てくる記号の意味とは?
TAB譜にいはいろんな記号がありますよね 特にアルファベットで書かれた記号がたくさん出てきます 最初
-
-
大公開!2本目のベースを買うポイント
ベースをある程度弾けるようになったら別のベースが欲しくなると思いますw 今のベース以外のベースも弾い
-
-
よくある質問をまとめました【ベース】
よくある質問をまとめてみました。 ・TABにある数字に○の意味とは? ・ベース練習後は弦を緩めたほう
- PREV
- リズム感を鍛える上で大切なこと
- NEXT
- PCはスゴイ!
Comment
SECRET: 0
PASS:
このブログの説明は毎回分かりやすいのでよく参考にしてます
更新頑張ってください!!
SECRET: 0
PASS:
僕もそうやって弾いてます!!
でも、1弦弾くときに指がづれて
キィーって音になるときがあるんですよねwww
SECRET: 0
PASS:
りょ・・・了解だだだだぁぁっぁーーー
w精進しますw
SECRET: 0
PASS:
よかった~(^ω^)
そうやってた☆彡
でも私、指の腹と第一関節のところとで
押さえてますね(´Д`)←
SECRET: 0
PASS:
むずかしいもんですね・・・
SECRET: 0
PASS:
>かんとりーまぁむ(株)さん
おぉ!嬉しいコメントありがとうございます
最近更新が空いているので、励みになりましたw
SECRET: 0
PASS:
>ゆうさん
わかる!w
キィーってなるときありますねw
SECRET: 0
PASS:
>ナルさん
ナルの反応いつも面白いですw
SECRET: 0
PASS:
>しおぴーさん
指の腹と第一関節のところでも全然構いませんよ!
弾けてたらOKです
SECRET: 0
PASS:
>♪☆ももっ☆♪@_@「「さん
いつもコメントありがとうございます!
ベースの記事にもコメントくれるので本当に嬉しいですw
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
ベース初心者です。異弦同フレットの押さえ方で悩んでいたところ、この記事を見つけました。
元々指一本の腹で押さえる弾き方をしてて「こういう押さえ方でいいのかな~?それとも別々の指で押さえるのが正しいのか?」と疑問に思っていたところ、この記事で気分が晴れました!ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>ジュデイ♂さん
参考になったみたいで嬉しいです!
わからないことあったら質問もお待ちしています