ベース練習後は弦を緩めたほうがいいんですか?
公開日:
:
最終更新日:2014/02/27
よくある質問
練習終わったあと
ベースの弦緩めますか?
それともそのまま?
どっちがいいんでしょうか
コレは練習する頻度によります
毎日練習しているのであれば
弦を緩める必要はないです
弦を緩めたり締めたりを繰り返すと
弦が伸びたり縮んだりするので、消耗が激しいです
なので毎日練習するのであれば緩める必要はないです
月に1回、半年に1回など
たまに気が向いたときにベースをやるくらいであれば
弦を緩めてもいいと思います
放置しているとネックが反るので緩めてもいいと思います
ただ緩めすぎは絶対ダメです!
ネックにはある程度負荷がかかっていた方がいいので
半音下げくらい緩めるといいと思います
とうぶんベースを放置するとき意外は
緩める必要はないということですね
☆オススメ記事
関連記事
-
-
オクターブとはなんですか?
オクターブってよく聞くけどイマイチ意味がわからないことないですか? オクターブとは高さの違う同じ音と
-
-
楽譜が読めなくてもベースは弾ける!?
楽譜って読むの難しいですよね~ でもそんな難しい楽譜を簡単に読めるようにしてくれるものがあります!
-
-
2週間前に頂いた質問のご返答です
2週間前ほど質問を頂いたのですが、 お返事大変遅れてすみません! いや~後でお返事書こう書こうと思っ
-
-
楽譜についているアルファベットの意味知ってますか?【ベース】
楽譜見てみるといろんなアルファベットが出てきます 今回はその意味を紹介していきます! ・H ハンマ
-
-
TABにある数字に○の意味とは?
TAB譜って便利ですよね! 数字が書いてあるのですぐ押さえる場所がわかりますよね TAB譜の
-
-
異弦同フレットを弾くコツをどーんと紹介
異弦同フレットって弾くの難しいですよね どの指を使っていいのか、わけわからなくなり
-
-
ズバリ!一番最初に買うベースの値段
ベースの値段っていくらでしょうか? 高いベース、安いベースいろいろあります 1万円のベースもあれば、
-
-
最初は必ず教則本から始めないといけない?【ベース】
「弾き方だけ勉強して教則本をやらずにいきなり曲から始めたのですが大丈夫ですか?」 という質問を頂きま
-
-
大公開!2本目のベースを買うポイント
ベースをある程度弾けるようになったら別のベースが欲しくなると思いますw 今のベース以外のベースも弾い
-
-
TAB譜に出てくる記号の意味とは?
TAB譜にいはいろんな記号がありますよね 特にアルファベットで書かれた記号がたくさん出てきます 最初
- PREV
- ゆず最高だ
- NEXT
- ベースラインの作りかた教本の内容は?
Comment
SECRET: 0
PASS:
なるほどです!!☆
SECRET: 0
PASS:
うちは緩めたまま放置しています(;´д`)
でも、どのくらい緩めたらエエかわからんかったんで、教えて下さってありがとうございます(o^-')b
SECRET: 0
PASS:
質問があるんですがこちらで良かったでしょうか・ω・`
えっと、ベース初心者です、
今友達から借りたジャズベを弾いてるんですが、ずっと借りっぱなしっていうのもアレなのでMyベースの購入を検討しています、
そこでこちらのサイト様で見た目が気に入ったベースを…という文を見かけまして、
色々サイトで画像探したりしてジャガーベースの見た目がもの凄く好みだったのですが、
あまり使っている人が居ないベースらしくて、使い勝手悪いのかなー等と思ってしまい購入しようか迷っています・ω・`
なのでジャガーベースの音などについてもし何か知っている事があれば教えてもらえると有難いですm(_ _ m
いつもお世話になっています、これからもよろしくお願いします´ω`*
SECRET: 0
PASS:
毎日弾く場合は緩めないが、置いておく場合は緩めるのですか…
1か月後、全く同じベースであれば、緩めている方は反らず、緩めていない方は順反りになりませんか?
もしくは緩めている方が逆反り、緩めていない方は反らないということにはなりませんか?
SECRET: 0
PASS:
こんばんは(゚▽゚)/
私、ウクレレの弦緩めて放置しまくってます~(T_T)
なんか、ケースあけるの怖い…笑
SECRET: 0
PASS:
>薔薇さん
参考になったみたいで良かったです!
SECRET: 0
PASS:
>CHISAMARU☆さん
放置してますかw
緩めすぎに注意してくださいね
SECRET: 0
PASS:
>chloride_さん
質問ありがとうございます!
Myベース購入いいですね
ジャガーベースカッコイイですよね
自分は残念ながら弾いたことはないです
いろんな音が作れるらしいですけどね
実際に弾いてみるのが一番ですけど、楽器屋にもそんなに置いてないですもんね…
あんまり参考にならなくてすみません
これからもよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
ためになりました!
ギターをやっているのでギターでも同じことをやってみようと思いますヽ(・∀・)ノ
SECRET: 0
PASS:
>なーみーさん
ウクレレ弾けるんですね!
オッシャレ~w
ケース開けるのコワイですねw
SECRET: 0
PASS:
>風雅さん
質問ありがとうございます!
正直いうと恐らく緩めていても順反りになると思います
もちろん緩めていない方も順反りになりますよ
でもそんなに反りの差はないと思います
なので、そこまで気にしなくても大丈夫です
順反りは仕方がないことなので、反ったら直せばいいだけです
でもダルダルに緩めたら恐らく逆反りになると思います
これはネックにとって非常に悪い状態なので逆反りになるくらいに緩めるのはダメですよ
SECRET: 0
PASS:
>秋山澪@よしきさん
タメになったみたいで良かったです!